確かな指圧感!ドクターエア 3DネックマッサージャーS をレビュー【MN-04】

レビューPR,ドクターエア,ネックマッサージャー,パワーが強い,医療機器認証

更新日 2023年5月12日


この記事はこんな人におすすめ

  • 肩こり、首こりでお悩みの人
  • 3DネックマッサージャーSの効果や特徴を知りたい人
  • コードレスのネックマッサージャーが欲しい人

デスクワークで肩こりにお悩みの皆さま、こんにちは。

毎日のストレッチが欠かせない、慢性的な肩こり症の こりとる@koritoru_hogu)です。

  

肩こりに効果的なアイテムといえば、ネックマッサージャーが挙げられます。

指圧のような揉み心地を楽しめますが、耐久性が悪くてすぐ壊れてしまうのがデメリット。

  

かくいう僕もネックマッサージャーを合計4台買ったものの、3台は1年保たずに壊れています。

  

そんななか、ドクターエアの3Dネックマッサージャーが良い感じだったので記事にしました。

  

  


僕はマッサージ機やボディケアグッズが大好きです。

気になる商品に手を出し続けた結果、買ったマッサージ機は30台以上になりました。

これら実際に使ってみたリアルな感想と知識をもとに、ブログ記事を執筆しています。

  

この記事では「ドクターエア 3DネックマッサージャーS」をレビューしました。

  

最初に答えを言いますが、3Dネックマッサージャーは「肩まわりを強く加圧したい人におすすめ」です。

何故なら強く押し付けても止まらず、グリグリとした指圧感を存分に楽しめるため。

  

この記事を読めば、3Dネックマッサージャーの特徴がわかるはず。

3Dネックマッサージャーを買おうか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

  

この記事を書いた人
こりとる
こりとる

マッサージ機が大好きな家電ブロガー。気になる物を買いあさっており、その数30台以上!失敗から学んだマッサージ機の選び方を執筆している。

  

3Dネックマッサージャーのスペック

値段¥17,600
サイズ450×520×140mm
重量1,700g
速度2段階
ヒーター
逆回転
医療機器認証
電源ACアダプター
使用時間3時間で満充電
1時間使用可能
保証1年

  

3Dネックマッサージャーの特徴

  • 強く押し付けても止まらない高性能モーター搭載
  • コードレスと有線どちらにも対応
  • ヒーター機能を搭載し、温熱✕マッサージのWアプローチ可能
  • 耐久性が高いので長く使える
  • 延長保証に対応しており最大5年の保証が受けられる

  

  

3Dネックマッサージャーの付属品を紹介

3Dネックマッサージャーの化粧箱はこのようになってます。

2層構造なので頑丈なうえ、見た目もスタイリッシュです。

  

内箱は段ボールで、上に持ち手がついています。

  

3Dネックマッサージャーの付属品は次の通りです。

  • 3Dネックマッサージャー本体
  • ACアダプター(丸型)
  • 取扱説明書

  

説明書の裏面は保証書です。

  

3Dネックマッサージャーは、医療機器認証されているので説明書が凄く丁寧に作られてます。

   

3Dネックマッサージャー本体の特徴

3Dネックマッサージャーのカバーは、揉み玉部分以外レザーで出来ています。

表面が滑らかなので、肌触りがサラッとしていて気持ち良い。

  

裏側にはメンテナンス用のファスナーがついています。

引き手が付いてませんが、いざという時は安全ピンなどを使えば開封可能です。

  

左手側のアーム部分には、操作ボタンが3個ついています。

  

操作ボタンの先に、充電用の端子もついています。

充電用の端子は、先端のポケットに収納可能です。

  

アーム部分の内側は、手を通して引っ張れるよう輪になっています。

  

3Dネックマッサージャーの揉み玉の特徴

3Dネックマッサージャーは、片側2個づつ合計4個の揉み玉が搭載されています。

揉み玉が横に並んだ時の幅は、230mmあり少し長めです。

   

使ってみた感じ、肩幅が広く首が太めな男性にジャストサイズ、といった印象。

  

ヒーター使用中は揉み玉の色が変化

3Dネックマッサージャーは、ヒーターの有無で揉み玉の色が変化します。

ブルーのライトはオシャレですが、正直なところ無くて良かったかも。(バッテリー節約)

  

揉み玉の動きを動画で確認

ヒーター無し&揉み上げ

  

ヒーター有り&揉み下げ

  

3Dネックマッサージャーの操作方法

3Dネックマッサージャーは、操作ボタン3個のシンプル設計です。

各ボタンの役割は次の通り。

  • 回転ボタン
    • 動作中に押すと、速度と回転方向を切り替える
       
  • 電源ボタン
    • 電源ONとOFFを切り替える
       
  • 温熱ボタン
    • ヒーターのONとOFFを切り替える

  

3Dネックマッサージャーの充電方法

3Dネックマッサージャーの充電方法は、アダプターをコンセントと本体の接続端子に繋ぐだけ。

3時間ほどで満充電になります。

  

端子をポケットに通しておくと、接続中でも使いやすいです。

  

3Dネックマッサージャーは有線で使えますが、使用中は充電が停止します。

  

3Dネックマッサージの耐久性を検証

ドクターエアの商品は、基本的に延長保証に対応しており最長5年の保証が受けられます。

  

今まで使ってきたネックマッサージャーは保証が短かく、保証が切れた後に故障するため修理が受けられませんでした。

今回はドクターエアの保証期間の長さを活かし、次の2項目を検証してみようと思います。

  • どれくらいで故障するのか
  • 期間内でどこまで保証してもらえるのか

  

検証のやり方

ネックマッサージャーで故障しやすい部分は、「モーター(ギア)」と「カバー」です。

そこで3ヶ月ごとにモーターの調子とカバーの摩耗具合を確認します。

  

モーターは3ヶ月間の「負荷による停止回数」「空回り回数」を控えておき、カバーは「破れ」「摩耗」を目視チェック!

故障したらメーカーに修理可能か問い合わせます。

   

3ヶ月目の3Dネックマッサージャー

3ヶ月目

ほぼ毎日使ってますが、カバーの摩耗はありません。

モーターに関しても、停止や空回りといった不具合は無かったです。

  

検証は3ヶ月ごとに更新していくので、次回は8月に更新します。

  

ここが良かった

3Dネックマッサージャーの1番良かったところは、マッサージ性能の高さです。

  

経験上ネックマッサージャーは、強く押し付けるとギアが空回りしたり止まってしまう物が多い。

その点、3Dネックマッサージャーは強く加圧しても、力強く回転し続けてくれます。

  

揉み玉タイプなので、当てたい所に自由に使えるのも嬉しいポイント。

指圧のようにグリグリ加圧したい人は、3Dネックマッサージャーが超おすすめです。

  


そして、なんと言ってもコードレスと有線両方に対応しているのが良かった。

  

いくら高性能で高価なマッサージ機でも、バッテリーが劣化したら使えなくなります。  

その点、3Dネックマッサージャーならバッテリーが劣化しても、有線接続で継続して利用可能。

  

加えて延長保証もあるので、高性能なマッサージ機を長く使っていきたい人にもおすすめです。

  

  

3Dネックマッサージャーのここが残念

3Dネックマッサージャーの残念な点は、カバーが着脱できない事です。

  

ネックマッサージャーは肌に触れるものなので、使っていれば汚れや匂いも出てきます。

レザー部分はウェットティッシュでなんとかなりますが、メッシュ部分は厳しいです。

  

この価格帯のマッサージ機なら、カバーを外して洗濯できるようにして欲しいところ。

  

一応カバーにファスナーがついてますが、開けると保証の対象外になる恐れがあるので、緊急時以外開けない方が無難です。

  

セール情報

ドクターエアは、現在楽天市場で10%ポイントバックキャンペーンを実施中。

今だけは3DネックマッサージャーSを買うだけで、1600ポイントもらえる大チャンスです。

  

このチャンスを利用して、3Dネックマッサージャーをお得にゲットしましょう。

   

まとめ

今回は「ドクターエア 3DネックマッサージャーS」をレビューしました。

  

3Dネックマッサージャーはマッサージ性能が高く、頑固な肩こりもグリグリほぐしてくれます。

デスクワークで疲れた肩を、就寝前にほぐす事が最近の僕のルーチンワークです。

  

肩こりが辛い人は、是非3Dネックマッサージャーを使ってみてください。

気持ち良さに中毒性がありますよ。

  

この記事が少しでもお役にたてれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Posted by こりとる