Amazonの一番お得な支払い方法はどれ? d払い・ペイディ・マスターカードなどを比較!

この記事はこんな人におすすめ
  • Amazonをよく利用する人
  • Amazonでどんな決済方法があるか知りたい人
  • 1番おトクな決済方法が知りたい人

  

Amazonが大好きな皆さま、こんにちは。

かくいう僕も、熱烈なAmazon信者の こりとる@koritoru_hogu)です。

  

決済方法でAmazonのポイント還元率が変わる事をご存じですか?

  

Amazonには10種類以上の決済方法があり、還元率にもかなりの差があります。

中には、10%以上の還元率を狙えるお得な方法も。

   

この記事は、そんなAmazonの決済方法や使い方を詳しく解説しました。

  

   

\今使わないのは勿体無い/

Amazonの買い物は「ahamo」で決まり!

目次

Amazonにはいくつ決済方法があるの?

Amazonには、主に12個の決済方法があります。
(細かく分けると更に細分化可能)

  • Amazon Masterscard
  • その他のクレジットカード
  • PayPay
  • d払い
  • コンビニ払い
  • ATM払い
  • ネットバンキング払い
  • 電子マネー払い
  • 代金引換
  • Amazonギフト券
  • あと払い(Paidy)
  • 携帯決済サービス

  

ちなみに僕は「d払い」と「クレジットカード払い」を使い分けています。

d払いが買い物、クレジットカードは定期便用です。

利用できない商品ってあるの?

Amazonで全ての支払いが出来るのは「クレジットカード払い」(Mastercard含む)だけです。

基本的に「ギフトカードの購入」と「定期おトク便」はクレジットカードしかできません。
(※一部例外アリ)

  

「定期おトク便」は3種類以上利用すると割引率が凄いことに……。

「買い物用」と「定期便用」2つの決済方法を使い分けるのがおすすめです。

おすすめの決済方法をランキングで比較

Amazonでおすすめの決済方法をランキングで比較しました。

1位 d払い

Amazonで最もお得な決済方法は「ahamoのd払い」以外ありえません。

というのも、今年になってahamoはAmazonとの連携にめちゃくちゃ力を入れてるからです。

  

まずは決済方法による還元率をご覧ください。

条件還元率
d払いで決済0.5%
d曜日ポイント3%
Amazonとアカウント連携1%
ドコモ会員ランク0.5~1%
ahamoでプライム会員1%
60歳以上の方1%
ahamoポイ活プラン10%
合計最大17.5%
d払いによるポイント還元率の上乗せ条件

  

Amazonでd払い決済をすると、最大17.5%のポイント還元率になります。

これにAmazonのポイントアップが加われば還元率20%超えも夢じゃない……。

  

どう考えても、ahamoとAmazonを組み合わせないのはもったいないです。

今すぐahamoを契約し、最大17.5%の還元率をゲットしましょう。

   

   

  

メリット
  • 貰えるポイントがdポイント
  • d曜日(金土)なら最大17.5%還元
  • Amazonはd曜日にビッグセールが多い
  • 格安光回線ahamo光が利用できる

  

デメリット
  • 最大還元率を受けるには毎月のエントリーが必要
  • 使えない商品がある(定期便やギフト券など)

  

Amazonの買い物は「ahamo」で決まり!

   

    

ワンコインキャンペーン開催中

ahamo利用者のみ契約できる!
【格安光回線を試してみる】

  

ahamoの申し込み方法を詳しく解説しています↓

2位 あと払いペイディ

ポイントの種類Amazonポイント
ポイント上限1,500
ポイント還元率最大5%
ポイント還元率内訳
¥12,000〜5%
¥8,000〜¥11,9993%
¥4,000〜¥7,9992%
¥3,999以下1%

ペイディは、買い物に使った金額を翌月に「あと払い」できる決済サービス。

内容的にはクレジットカードのような仕組みです。

  

例えば、ペイディで¥2,000の買い物を同じ月に3回行ったとします。

「買った時には支払い無しで翌月に¥6,000の支払いが発生」これが あと払いペイディ です。

  

  

  

メリット
  • ポイント還元率が高い
  • 名前とメールアドレスだけですぐ始められる
  • 現金やクレジットカードが無くても買い物出来る
  • Amazon以外のサービスにも使える

  

メリット
  • ポイント付与が1,500Pで頭打ち(3万円/月)
  • 毎月エントリーが必要
  • 口座振替以外は手数料がかかる
  • 使えない商品がある(定期便やギフト券など)

  

Amazonで1番ポイントを簡単にゲットできるのがペイディです。

メリットは多いですが、「月に3万円以上はポイントが貰えない」のが残念。

クレジットカードを登録したくない人は、ペイディを選ぶのがおすすめです。

あと払いペイディ公式サイトを見る

3位 Amazon Mastercard

ポイントの種類Amazonポイント
ポイント上限無し
ポイント還元率最大2%
ポイント還元率内訳
Amazon一般会員=1.5%
プライム会員=2.0%
コンビニ1.5%
その他1.0%

Amazon Mastercardとは、Amazonが提携しているクレジットカードです。

ID決済に対応しており、Amazonだけでなく街のお店でも使えます。

  

最大の特徴は、定期便に使った時に最もAmazonポイントが貰えるカードである、ということ。

定期便をよく使う人は、絶対に契約すべきクレジットカードですね。

  

  

  

メリット
  • 定期便でもしっかりポイントがつく
  • Amazon全ての買い物が出来る
  • コンビニでの還元率も高め

  

メリット
  • Amazonポイントは他店舗で使えない
  • ビッグセール以外にキャンペーンが少ない

ここがポイント

以上の事より、Amazonの決済でおトクな決済方法は次の通りです。

最初に答えを言うと、シンプルにして最強のセール必勝法は「最安値を見極めること」です。

商品を買う前に「最安値表示アプリ PLUG」で現在の最安値をチェックしましょう。

  

  

   

最安値表示アプリ PLUG は、表示している商品情報を最速で調べられるアプリ。

他にもっと安く買える所があれば、ポップアップでお知らせしてくれます。

なんと言っても、インストールしておくだけで自動で教えてくれるのが超便利。

流行りのAIをフル活用した、今注目の最新アプリです。

\無料で使える/

まとめ

今回は、「Amazonで1番おトクな決済方法」を解説しました。

  

1番とか言ってますが、結論としてAmazonは「買い物用」と「定期便用」を使い分けるのがおトク。

そして、d払いはポイントの種類や還元率が優秀なので、買い物用に最適です。

docomoユーザーはもちろん、Amazonを良く使う方は他社からの乗り換えも検討してみましょう。

ahamo 公式サイトを詳しく見る

  

この記事が少しでもお役にたてれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マッサージ機が大好きな家電ブロガー。
気になる物を買いあさっており、その数30台以上!
失敗から学んだマッサージ機の選び方を執筆している。

目次