Amazonプライムデーを120%おトクに使う方法とは?セール中の目玉マッサージガンを紹介!【初心者必見】

更新日 2023年8月2日
みなさん、こんにちは。
ほぐしみ通信のこりとる(@koritoru_hogu)です。
このブログは、肩こりや腰痛持ちの人に向けてオススメのマッサージ機情報を紹介しています。
2023年の7/11(火)~7/12(水)の23:59までAmazonで「プライムデー」が開催されました。
プライムデーは年に1度だけ開催される、Amazon最大級のビッグセールです。
商品の割引き以外にも、「サービス無料」「ポイント増量」などキャンペーンも盛り沢山。
ただ、キャンペーンが多すぎて、どれがおすすめか分かりづらいですよね。
この記事はプライムデーで、特にお得なキャンペーンを厳選して解説しました。
記事後半では、セール対象の目玉商品を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
プライムデーを上手に使って、欲しかった商品をばっちりゲットしましょう。
この記事を書いた人

マッサージ機が大好きな家電ブロガー。気になる物を買いあさっており、その数30台以上!失敗から学んだマッサージ機の選び方を執筆している。
プライムデーってなに?

みんな大好き今年のプライムデーは、7/11(火)と7/12(水)の2日間開催しました。
プライムデーとは、Amazonが年に1回実施するプライム会員限定の大型セールの事。
人気商品が驚きのセール価格で出品されるので、僕も毎年利用しています。
セールだけでなく、キャンペーンも目白押しですが、数が多すぎて迷ってしまいますよね?
本記事では、数あるキャンペーンを特におすすめな4種類に絞って、プライムデーを攻略します。
しっかり予習して「平日+短期開催のプライムデー」に備えましょう。
4つのお得なキャンペーンを狙おう

プライムデーで、特にお得なキャンペーンは次の4種類です。
- プライム会員限定セールでお得
- ポイントアップキャンペーンでお得
- プライムデースタンプラリーでお得
- 無料体験延長キャンペーンでお得
これらのキャンペーンのどこがお得なのかと言うと、「プライム会員なら全て無料で参加できる」って点でしょう。
特に1〜3は、「安く買える」「ポイントが貰える」という、間違いなく得にしかならないキャンペーンです。
また、4の無料体験も期間中に解約すれば、お金はかかりません。
そして1番驚きなのは、参加条件である「Amazonプライム会員」も無料体験できるという事。
メリットだらけのキャンペーン……参加条件は無料……利用しない人こそ損ですね。
このように、僕が紹介したキャンペーンは基本的に全て無料で参加できます。
プライム会員になって「4つのお得」を利用し、プライムデー勝ち組を目指しましょう。
※直近で無料体験を利用している人は、「30日間のプライム会員無料体験」は使えません。
プライム会員限定セール
プライム会員限定セールとは、プライム会員だけが利用できる超お得な割引の事です。
一般会員と比べると、最低でも10%以上割引きされます。
商品ページの値段の近くに「プライム会員限定セール」と「割引額」が書かれていれば対象です。
プライム会員限定セールは、特にAmazonデバイスの割引率が凄まじい。
過去には、「8割以上の割引き+Amazon Music Unlimited4ヶ月無料」なんていう、デバイスを投げ売りするようなセールもありました。
次回はどんな熱いセールがあるんでしょうか? 今から楽しみで仕方ありませんね。
ポイントアップキャンペーン
ポイントアップキャンペーンとは、セール中に同時開催しているポイント還元サービスです。
最大15%のポイントが付与されるお得なキャンペーンで、一般会員も参加できます。
特徴は、商品購入でもともと貰えるポイントとは別に付与される点。
つまり、「商品ポイント+キャンペーンポイント」のWでAmazonポイントをゲット出来ると言うことです。
非常に魅力的なキャンペーンですが、ルールを理解していないと思わぬ落とし穴もあるので注意しましょう。
ポイント獲得には2つの必須条件と、4つの還元率アップ条件があります。
公式画像では少しわかりづらいので、噛み砕いて解説します。
必須条件
- キャンペーンにエントリーする
- 合計1万円以上の買い物をする
還元率アップ条件
- プライム会員⇒3%アップ
(月額¥500 無料体験でもアップ適用) - アプリで買い物⇒0.5%アップ
(モバイルからの購入) - Amazon Mastercardで買い物⇒3.5~4%アップ
(一般会員=3.5% プライム会員=4%) - ポイントアップ対象カテゴリの買い物⇒7.5%アップ
(今回の対象カテゴリーは「Amazonデバイス」)
この中で注目すべきは1です。
プライム会員なら無条件で3%ポイントアップしますが、これは無料体験でもOK。
「無料体験に参加して買い物⇒1ヶ月以内に退会」すればポイントアップの特典のみをもらえます。
買い物を予定している人は、プライム会員無料体験を利用してたくさんポイントもらいましょう。
※注意事項
- キャンペーンポイントは、最大で10000ポイントまで還元されます。
- キャンペーンポイントは、イベント終了後に付与。
プライム会員特典の3%は、ポイント付与時にプライム会員である必要があります。 - キャンペーンポイントの有効期限は、ポイント付与された翌月の末日まで。
有効期限を過ぎると使用できなくなります。 - アマゾンギフトカードなど、ポイントアップ対象外の商品有り。
詳しくはこちらをご確認ください。
Amazonのおトクな決済方法を解説しています↓
プライムデースタンプラリー

プライムデースタンプラリーは、条件をクリアする事でスタンプを集め、集めたスタンプにより抽選会に参加できるキャンペーンです。
確実に当選するわけではありませんが、プライムデーに買い物すればほぼ全部のスタンプを集められるので、是非とも参加しておきたいところ。

スタンプラリーの景品
- Amazonポイント(最大50,000ポイント)
- Fire TV Stick Max
- Echo Show 8
- Kindle本クーポン1万円分
- 「いきものがかり」限定ライブチケット
- Amazon Music Unlimited無料体験12ヶ月
この中でAmazonポイントの抽選は、全てのスタンプを集めた人だけが受けられます。
景品が当たる確率は10人に1人らしいので「当たったらラッキー」くらいの気持ちで参加しましょう。
ちなみに、ポイントアップキャンペーンにエントリーする事で自動的に参加できます。
無料体験延長キャンペーン
Amazonでは普段から1ヶ月の無料体験を実施していますが、プライムデーの特別キャンペーンとして無料期間が延長されます。
延長対象のキャンペーンは次の通り。
これらのキャンペーンは既に始まっており、プライムデー終了までが対象期間になります。
3つのキャンペーンは無料期間内に解約すれば、支払いは発生しません。
まずは試してみて気に入った場合に継続利用する、というのがお得で賢いやり方です。
Amazon Music Unlimited 無料体験4ヶ月
Amazon Music Unlimitedは1億曲の音楽が聴き放題、という月額のストリーミングサービス。
月額¥1,080(プライム会員¥880)のサービスが、4ヶ月無料とか大盤振る舞いですよね。
まずは使ってみて、解約するかどうかを4ヶ月以内に決めれば費用はかかりません。
Kindle Unlimited 無料体験3ヶ月

Kindle Unlimitedは、マンガやラノベ好きな方におすすめな、月額の読み放題サービスです。
月額費用は¥980で、対象のKindle本が全て読み放題になります。
他サイトの読み放題サービスは古い本がメインになりますが、Kindleは連載中の本も対象なのが特徴。
Kindle Unlimited無料体験を利用して、気になっていた本を読み尽くしましょう。
Audible 無料体験3ヶ月

Audibleは、人気の書籍やラノベをプロのナレーターが読み上げてくれる月額サービス。
「読書が好きで通勤中や運転中も楽しみたい」という人におすすめです。
僕はランニングがなかなか続かなかったけど、このサービスを使い始めてから、続きが気になって毎日のランニングが楽しみになりました。
月額は¥1,500と少しお高めですが、月に2冊以上読む方は元が取れる計算です。
まずは3ヶ月の無料体験を使って、「聴く読書」を試してみてください。
どれくらいお得になるの?

ここでは、実際に全てのキャンペーンを利用した場合、どれくらいお得になるか計算してみました。
まず、「プライムデー以外の日に¥12,000のアマゾンデバイスを買った」と仮定。
もしプライムデーに全てのキャンペーンを利用した場合、お得になる金額は次のようになります。
プライム会員無料体験
直近にプライム会員登録していない場合に利用可能。

¥500
プライム会員限定セール
セールで10%割引されていた場合
12,000 × 0.1(10%) = ¥1,200

¥1,200
ポイントアップキャンペーン
ポイント還元率15%の場合(¥12,000から値引き済)
10,800 × 0.15(15%) = 1,620ポイント

¥1,620
1P=1円換算
スタンプラリー
ポイント景品500ポイントに当選した場合

¥500
1P=1円換算
無料体験延長キャンペーン
Amazon Music Unlimited
880(円) × 4(ヶ月) = ¥3,520
Kindle Unlimited
980(円) × 3(ヶ月) = ¥2,940
Audible
1,500(円) × 3(ヶ月) = ¥4,500
合計
3,520 + 2,940 + 4,500 = ¥10,960

¥10,960
トータル
500 + 1,200 + 1,620 + 500 + 10,960 = ¥14,780

¥14,780
(123%↑)
購入金額よりお得になるとか、プライムデー凄すぎ…。
このように、プライムデーでお得なキャンペーンをフル活用すれば、使った金額以上のお得感が得られます。
キャンペーンを上手に使って、年に1度のプライムデーを全力で楽しんでくださいね。
プライムデーの目玉マッサージガンを紹介
ここでは、プライム会員限定セールで、特におすすめな目玉マッサージガンを紹介。
プライムデーでは、普段セールに参加しないuFitブランドのマッサージガンも出品されていました。
MYTREX、opoveなど、大手ブランドのマッサージガンも出品されるので、次回にご期待ください。
これらのマッサージガンは、お得になったお金で購入できる価格帯の商品がメイン。
プライムデーのキャンペーンを利用し、浮いたお金でマッサージガンもゲットしちゃいましょう。
RENPHO パワーハンディガン
arboleaf 耳付きマッサージガン
uFit RELEASER Mini
↓レビュー記事はこちら
uFit RELEASER
uFit RELEASER Pro
MYTREX REBIVE
MYTREX REBIVE MINI
MYTREX REBIVE MINI XS
MYTREX REBIVE AIR
MYTREX REBIVE ZEN
opove APEX
opove M3 Go
こちらの会場で、プライム会員限定セールの対象品を事前公開していました。

タイムセール祭りについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
2023年カレンダー
2023年のAmazonセールのカレンダーです。
セールの内容や日付は、過去の実績からの予想になります。
月 | セール | 日付 |
1月 | 初売りセール | 1/3(土)~1/6(火) |
2月 | タイムセール祭り | 2/2(木)~2/5(日) |
3月 | 新生活セール | 3/2(木)~3/6(月) |
ファッションタイムセール祭り | 3/17(金)~3/19(日) | |
新生活セール FINAL | 3/31(金)~4/2(日) | |
4月 | GWセール | 4/22(土)~4/25(火) |
5月 | ファッションタイムセール祭り | 5/12(金)~5/14(日) |
6月 | タイムセール祭り | 6/1(木)~6/4(日) |
ファッションタイムセール祭り | 6/17(土)~6/19(月) | |
7月 | プライムデー | 7/11(火)~7/12(水) |
ファッションタイムセール祭り | 7/29(土)~7/31(水) | |
8月 | ファッションタイムセール祭り | 8/15(火)~8/17(木) |
9月 | 季節先取りセール | 9/1(金)~9/4(月) |
◎開催予定 ファッションタイムセール祭り | 9/22(金)~9/24(日) | |
10月 | タイムセール祭り | ? |
ファッションタイムセール祭り | ? | |
11月 | ブラックフライデー | 11/24(金)~11/30(木) |
12月 | ファッションタイムセール祭り | ? |
1番おトクなセールはこちらの記事で比較↓
まとめ

この記事は、「Amazonプライムデー」について詳しく解説しました。
プライムデーのキャンペーンを上手に使えば、おトクに無料体験できます。
また、普段なら手が出ない高価な商品も、プライムデーなら安くなっているかもしれません。
セール情報には、常に目を光らせておきましょう。
この記事が少しでもお役にたてれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。