旅先のテレビでYouTubeやAmazonプライムビデオを見る方法は?NetflixやHuluも使える?【Fire TV Stick】

この記事はこんな人におすすめ
  • 出張で遠出する予定がある人
  • 長期連休で旅行の計画がある人
  • 里帰り先に古いテレビしか無い人

  

みなさん、こんにちは。

Amazon信者の こりとる@koritoru_hogu)です。

   

旅先のテレビでYouTubeを見たいと思ったことはありませんか?

旅先でゆったり寛ぐなら、動画もテレビの大画面で見たいですよね。

   

都会のホテルはWi-Fi対応のテレビが多いものの、地方の旅館はあまり普及していません。

この記事では、旅先で動画を見るための選択肢について解説しました。

   

出張を控えている人・連休で旅行に行く人は、今から準備して旅ライフを充実させましょう。

   

目次

最初に答えを言うと、旅先のテレビでもYouTubeは見られます。

Wi-Fiかモバイル回線の、どちらかが繋がっていれば視聴可能です。

  

残念ながら、山奥など圏外の場合は見られません。

   

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

旅先のテレビでYouTubeを見る方法は次の通り。

  • ストリーミングデバイスを使う
  • Wi-Fi対応のテレビとスマホを接続する
  • ホテル契約のVODサービスを使う

ストリーミングデバイスとは、テレビに繋ぐことで動画配信サービスを見られる家電です。

Wi-Fi受信機能を持っており、受信した映像をテレビに映す仕組みとなっています。

ネット回線さえあれぱOKの、最も導入しやすく成功率の高い方法です。

   

○メリット

  • ネット回線さえあればどこでも視聴可能
  • 視聴中にスマホを使う事ができる
  • HDML端子に挿すだけで使える
  • スマホのテザリング機能で視聴できる

  

×デメリット

  • 旅先にデバイスを持ち込む必要がある

Wi-Fi対応のテレビに接続すると、簡単に動画サービスを利用できます。

都会のビジネスホテルなどは、Wi-Fi対応のテレビを導入している事が多いです。

   

○メリット

  • スマホの機能だけで実現できる
  • 他に購入費用がかからない

  

×デメリット

  • Wi-Fi対応テレビでないと利用できない
  • ミラーリング中はスマホを他の用途に使えない
  • スマホのバッテリーを多く使う

各ホテルの独自サービスとして、有料のVODサービスと契約している場合も。

VODサービスを利用すれば、普段は有料の動画も見放題なのが嬉しいですね。

   

○メリット

  • スマホや他の機器の準備が不要
  • 到着してすぐ使える
  • 有料サービスが無料で視聴できる

  

×デメリット

  • ホテルが契約していないと利用できない
  • 契約しているホテルがかなり少ない

ストリーミングデバイスがあれば、ほぼ確実にテレビで動画を見られます。

ストリーミングデバイスを持ちこみ、旅先でも動画を楽しみましょう。

ストリーミングデバイスとは、映像をWi-Fiで受け取りテレビに表示する機器のこと。

ここでは、ストリーミングデバイスの主要な機能を紹介します。

ミラーリングは、スマホの画面をそのままテレビに映す機能です。

キャストに対応していないゲームなどのアプリ画面でも映せるのが特徴。

  

ただし、テレビで見るには少し細長い、スマホと同じ画面比率になります。

また、ミラーリング中はスマホを他の作業に使えなくなってしまうのも弱点です。

キャスト機能とは、アプリでテレビに映像を送信する機能のこと。

例えば、YouTubeやNetflixなどの動画アプリがキャストに対応しています。

   

キャスト中もスマホを使えるうえ、動画もテレビのサイズに自動調整されるのが特徴。

ストリーミングデバイスで動画を見る際は、主にキャスト機能を使うのが基本です。

Wi-Fi Directとは、Bluetoothのようにデバイス同士を直接繋ぐ新しい無線方式です。

ネット回線が無くても、繋いだ機器同士でミラーリングしたりキャストしたりできます。

  

田舎への旅行など、Wi-Fi回線が無い環境に出くわした時に重宝する機能です。

ストリーミングデバイスには、アプリを直接インストールできるものも。

インストールしておけば、スマホ無しにデバイスだけで動画を再生できます。

  

スマホを持つ人が近くにいなくても動画が見られる、想像以上に便利な機能ですよ。

ストリーミングデバイスには、リモコン付きのモデルもあります。

  

スマホで操作する場合、使うたびに認証してロック解除するのが面倒です。

多少値段が高くなっても、リモコン付きモデルをおすすめします。

スクロールできます
Fire TV
Stick HD
Chrome
Cast HD
Apple
TV 4K
価格¥6,980¥4,980¥19,800
解像度フルHDフルHD4K
ミラーリング 可
キャスト 可 可
Wi-Fi
Direct
不可不可
アプリ不可
リモコン有り無し有り
購入する購入する購入する
※現行の最安モデルを比較

  

  • ストリーミングできればOKなら最安値のChromeCast
  • Fire TV Stickは機能が充実した万能モデル
  • Apple TVは高画質高音質のハイスペックモデル

旅先での利用に最も適しているのはFire TV Stickです。

色々な機能が充実しており、特殊な環境でも問題なく利用できます。

   

特に、Wi-Fiがない状況でも接続できる「Wi-Fi Direct」は、旅先での利用に超便利です。

品名Fire TV Stick HDFire TV Stick 4KFire TV Stick 4K MAXFire TV Cube
価格¥6,980¥9,980¥12,980¥19,980
解像度1080p HD4K Ultra HD4K Ultra HD4K Ultra HD
容量8GB8GB16GB16GB
メモリ1GB2GB2GB2GB
Wi-Fi
Direct

  

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

画質にこだわりが無い人なら、最安モデルで充分。

  

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

「4K画質で楽しみたい人・レスポンスの良さを求める人」は、中位モデルを買いましょう。

  

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

上位モデルは、「Wi-Fi 6Eを使いたい人・複数の動画配信サービスを使う人」におすすめ。

   

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

Fire TV Cubeは最上位モデル。価格は高いですが映像も音質も群を抜いています。

セール

高価な家電はホイホイと簡単には買えませんよね?

そんなときは「最安値表示アプリ PLUG」で現在の最安値をチェックしましょう。

  

  

   

最安値表示アプリ PLUG は、商品の最安値を最速でチェックできるアプリ。

買い物中の商品の最安値サイトを、ポップアップでお知らせしてくれます。

なんと言っても、インストールしておくだけで自動で教えてくれるのが超便利。

流行りのAIをフル活用した、今注目の最新アプリです。

\無料で使える/

    

Amazonのビッグセールを解説しています↓

この記事では、「旅先のテレビでYouTubeを見る方法」を詳しく解説しました。

  

ネット回線とストリーミング機器があれば、旅先でもYouTubeが見られます。

便利な最新機器を活用し、旅ライフをもっと充実させましょう。

   

この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マッサージ機が大好きな家電ブロガー。
気になる物を買いあさっており、その数30台以上!
失敗から学んだマッサージ機の選び方を執筆している。

目次