パーソナルジムは初心者にメリットだらけ!無料体験を100%活用する選び方

更新日 2023年3月14日
みなさん、こんにちは。
ほぐしみ通信のこりとる(@koritoru_hogu)です。
このブログは、ヘルスケアグッズやダイエットについての情報を紹介しています。

トレーニングのやり方がわかりません。
パーソナルジムならダイエットできる?
ジムの選び方を教えてください。
以上のような身体に関する悩みや疑問にお答えします。
この記事の内容
- パーソナルジムってなに?
- パーソナルジムのメリットとデメリット
- パーソナルジムはこんな人におすすめ
- パーソナルジム選びのポイントを解説
- 無料キャンペーン中のパーソナルジムを比較!

この記事では、「パーソナルジムの選び方」を詳しく解説しました。
まず最初に、パーソナルジム選びで大切なのは「トレーナーの質と相性」だと断言します。
なぜなら、パーソナルジムは初心者にこそオススメなジムだからです。
この記事を読めば、パーソナルジムの特徴や選び方がわかるはず。
記事後半では、無料キャンペーン中のジムを紹介したので、ぜひ参考にしてみてください。
パーソナルジムで、健康な身体と本来の自分を取り戻してみませんか?
パーソナルジムってなに?

パーソナルジムとは、トレーナーにマンツーマンで指導してもらえるフィットネスジムの事。
あなたの要望に合わせた最適なプログラムを組んでくれるので、無理なくトレーニングを続けられます。
普通のジムのトレーナーは、アドバイスはしますが立ち位置はあくまで従業員。
いっぽうパーソナルトレーナーは、家族のような距離感であなたの身体を徹底的に管理してくれます。
パーソナルジムはトレーナーから知識を学び、二人三脚でゴールを目指せる身体作りの専門学校なのです。
パーソナルジムのメリットとデメリット

パーソナルジムのメリットは次の通りです。
パーソナルジムのメリット
- ダイエットやトレーニングの専門知識が学べる
- 身体に合わせた専用プログラムを組んでもらえる
- そばで応援しながら補助してもらえるのでモチベーションがあがる
- 予約システムが多いのでサボりづらい(長続きする)
ただし、次のようなデメリットもあります。
パーソナルジムのデメリット
- 普通のジムと比較して値段が高い
- トレーナーとの相性が悪いとストレスがたまる
- 回数制限があり毎日行けない
パーソナルジムの値段はどれくらい?

ネットの広告にはパーソナルジムの値段は、月々6,000~10,000円の支払いと書かれています。
これくらいの値段なら普通のジムと変わらないように思えますよね?
実はこの値段は、ローンを組んだ時の月々の支払額なのです。
パーソナルジムのローンは10~30回払いが多いので、8,000円×20回=160,000円。
ここに入会金が加わるため、2~3ヶ月のトレーニングで200,000円前後が相場です。
授業料は高いですが、短期間でプロの知識を学べる事は大きなメリットだと言えます。
パーソナルジムの値段については、こちらの記事で詳しく解説しています。
パーソナルジムはこんな人におすすめ

パーソナルジムがおすすめな人は次の通りです。
パーソナルジムはこんな人におすすめ
- トレーニングの知識が少ないジム初心者
- 1人では怠けてしまいトレーニングが続かない人
トレーニングの知識が少ないジム初心者

普通のトレーニングジムだと、自分から聞きにいかない限りトレーナーはアドバイスしません。
右も左も分からない初心者は、何をして良いのかわからず長続きしない、というパターンが多いです。
僕もこのパターンを経験した1人。
入会以来ランニングマシンしか使えず、3ヶ月後には週1利用になり、半年後には退会してしまいました。
パーソナルジムならトレーナーがプログラムを組み、マンツーマンで指導してもらえます。
また、トレーニング方法や食事制限など、身体に関するプロの知識を学べる場としても活用可能。
プロの知識を実践で学べるパーソナルジムは、初心者にとってお金を払って受けるだけの価値があります。
自分でトレーニングできるだけの知識が身についたら、安い普通のジムに乗り換えるのも全然アリです。
1人では怠けてしまいトレーニングが続かない人

自宅でのトレーニングや普通のジムでは、自分のペースで自由にトレーニングできます。
ただし、言い換えると自分の気持ち次第でいくらでもサボれるという事。
パーソナルジムなら、来店のスケジュールや食生活を管理されるので、怠け癖を縛るのには最適です。
更に、あなたの側でトレーナーが全力で応援&褒めてくれるので、高いモチベーションを維持できます。
このように、トレーニングが長続きしない人にとってパーソナルジムは非常に有効な手段です。
ただし、同時にストレスも抱えてしまう可能性があるので覚悟しておきましょう。
ジム選びで重要なポイント

パーソナルジム選びで重要なポイントは「トレーナーの質と相性」です。
同じお金を払うなら、知識と経験が豊富なトレーナーに教わるべき!
トレーニング初心者にとってトレーナーは、目指すべき先生なのだから。
お金を払って教えてもらう場合、先生が尊敬できるかどうかは努力の質にも繋がります。
実績の無いトレーナーがいくらウンチクを並べても、心に強く響きませんよね。
また、いくら実績のあるトレーナーでも相性が悪いと最悪です。
僕もそうですが、グイグイ来る積極的なトレーナーに対して一歩引いてしまいます。
疑問点があっても、遠慮してしまって充分に質問できません。
逆に積極的な人にとって、慎重なトレーナーは物足りないのかも・・・。
このように、パーソナルジム選びで「トレーナーの質と相性」は非常に重要なポイントです。
パーソナルジムの選び方
パーソナルジム選びは、次のように無料キャンペーンをフル活用するのがオススメです。
パーソナルジムの選び方
- 無料キャンペーンで複数のジムを比較する
- パーソナルジムの感想を数値化してまとめる
- 無料キャンペーン中に後から聞きにくい質問をする
- 気に入ってもその場で契約しない
無料キャンペーンで複数のジムを比較する

ほとんどのパーソナルジムは、無料体験や無料カウンセリングを実施しています。
これら無料キャンペーンを活用し、「高い授業料を払う価値のあるジム」を探すのがオススメ。
特に初心者は、無料体験に参加する事でパーソナルジム全体のイメージが掴めます。
また、ジム側は来店の日に合わせ、ジムを120%魅力的に演出するはずです。
選ぶ側も遠慮せず、少し厳しめにジャッジしましょう。
パーソナルジムの無料体験は、こちらの記事で詳しく解説しています。
ジムの感想を数値化してまとめる

ジムの感想は、時間がたつと記憶が薄れるので数値化しておくのがオススメです。
項目 | 点数 | 備考 |
トレーナーの質 | /10 | トレーナーの実績や知識など |
トレーナーの相性 | /10 | 自分と性格が合うかどうか |
通いやすさ | /10 | 自宅や職場からの通いやすさ |
ジムの値段 | /10 | 予算との兼ね合いで点数化 |
トレーニングルーム | /10 | 完全個室・グループ部屋・大部屋など |
マシン | /10 | 最新機器があるか、種類が多いか |
アメニティグッズ | /10 | 手ぶらで通えるかどうか |
清潔さ | /10 | トイレや脱衣所もチェック |
入浴施設 | /10 | シャワーだけなのか、浴槽があるのか |
利用条件 | /10 | 月何回行けるのか、予約制なのか、営業時間は? |
合計 | /100 | 総合評価 |
優秀なトレーナーに当たると、成果や知識の習得が速いので結果的に値段が安くなります。
トレーナーの項目を2つ用意しているのはその為です。
色々なジムを点数で比較して、最高のジムを選びましょう。
実際にパーソナルジムのどこを比較すれば良いのか詳しく解説しました。
無料キャンペーン中に後から聞きにくい質問をする

無料キャンペーン中に説明が無い場合、後から揉めないよう次のような質問をしてみましょう。
無料キャンペーンで聞いておきたい事
- 途中でジムを辞めたら返金や違約金はあるのか
- どうしてもトレーナーが合わない場合は変更してもらえるのか
- 予約を当日キャンセルしたら利用回数は減るのか
他にも気になる点があれば、どんどん質問するべきです。
「聞かれなかったから言わなかった」というのは、個人経営の小さなジムで結構あります。
質問に対して濁すような言い方をした場合は要注意です。
気に入ってもその場で契約しない

無料キャンペーンのあとは、その場で契約せず帰宅後に頭を冷やして考えましょう。
「鉄は熱いうちに打て」とは良く言ったもので、気持ちが高ぶっている状態で正常な判断はできません。
無料キャンペーン後は、必ずといって良いくらい強く入会を求められます。
「ここで決めてくれれば入会金無しにする」というジムもあるくらいです。
甘い誘いに流されず、そこはグッとこらえて家に持ち帰りましょう。
冷静になっても行きたい気持ちが残るなら、そこがあなたにとって最高のジムなのです。
無料キャンペーン中のジムを比較!
パーソナルジムは、基本的に男女どちらも利用出来るところが多いです。
ただし、「ダイエット」「ボディメイク(筋トレ)」それぞれ得意なテーマが違います。
今回は得意なテーマごとに、無料キャンペーン中のジムを比較してみました。
ジムの場所を確認し、お近くの店舗を利用してみてください。
ダイエットが得意なジム
Lime
入会金 | |
料金(2ヶ月) | ¥198,000 |
無料体験 | 完全無料 |
トレーニング時間 | 60分/回 |
営業時間 | 9時~22時 |
食事指導 | ○ |
完全個室 | ○ |
アメニティグッズ | ○ |
オンライン指導 | △ |
店舗数 | 30店舗 |
ジムの特徴
Limeは、自重トレーニングを中心にゆったりと無理なく続けられるトレーニングジム。
自重トレーニングの強みは、教わった知識を持ち帰って自宅ですぐに実践できる事。
セルフトレーニングの技術が自然と身につくので、卒業後も美しいボディラインを維持できます。
自宅でのトレーニング方法をしっかり身につけたい人は、Limeがおすすめです。
PLUME

入会金 | |
料金(2ヶ月) | ¥177,020 |
無料体験 | 完全無料 |
トレーニング時間 | 60分/回 |
営業時間 | 7時~23時 |
食事指導 | ○ |
完全個室 | ○ |
アメニティグッズ | ○ |
オンライン指導 | △ |
店舗数 | 2店舗 |
ジムの特徴
PLUMEは、「人生最後のダイエット」をテーマにした完全個室のパーソナルジムです。
筋肉をしっかりつけた、生涯リバウンドしない身体作りが特徴。
完全個室なので、身体に自信がない人でも周りの目を気にせずトレーニングに打ち込めますよ。
ダイエットの知識・やり方をしっかり覚えたい人は、PLUMEがおすすめです。
ARISAN FIT
入会金 | |
料金(2ヶ月) | ¥160,000 |
無料体験 | 完全無料 |
トレーニング時間 | 60分/回 |
営業時間 | 9時~22時 |
食事指導 | ○ |
完全個室 | ○ |
アメニティグッズ | △ |
オンライン指導 | ○ |
店舗数 | 1店舗 |
ジムの特徴
ARISAN FITは、美ボディ大会で優勝したトレーナーが経営する総合フィットネスジム。
「リバウンドしない美ボディ」をコンセプトにしており、バランスの良いトレーニングと食事制限で美しい身体を目指せます。
オンライン指導にも力を入れており、コロナ過の新しいモデルとして注目されているジムです。
対面指導とオンライン指導を自分のペースで使い分けたい人は、ARISAN FITがおすすめです。
ボディメイクが得意なジム
MIYAZAKI GYM

入会金 | ¥22,000 |
料金(2ヶ月) | ¥160,000 |
無料体験 | カウンセリング無料 |
トレーニング時間 | 60分/回 |
営業時間 | 7時~23時 |
食事指導 | ○ |
完全個室 | ○ |
アメニティグッズ | △ |
オンライン指導 | △ |
店舗数 | 16店舗 |
ジムの特徴
MIYAZAKI GYMは、とにかく筋肉をつけるのが得意なパーソナルジム。
内装をシンプルに抑え、トレーナーの質とマシンの充実に力を入れています。
体重を増やすバルクアップにも対応しており、痩せ型の悩みも解決できる老舗ジムです。
筋肉を増量したい人・ボディメイクで美しい身体を目指したい人は、MIYAZAKI GYMがおすすめです。
REG BODY

入会金 | |
料金(2ヶ月) | ¥299,200 |
無料体験 | カウンセリング無料 |
トレーニング時間 | 50分/回 |
営業時間 | 8時~22時 |
食事指導 | ○ |
完全個室 | ○ |
アメニティグッズ | ○ |
オンライン指導 | △ |
店舗数 | 2店舗 |
REG BODYは、完全オーダーメイドプログラムを追求したパーソナルジム。
初回セッションで徹底的に身体をチェックし、あなたに合わせた効率的なプログラムを提供しています。
また、柔軟性・可動域を引き上げるスティックモビリティが唯一体験できる特別なジムなのです。
アスリートにも愛される専用プログラムでトレーニングがしたい人は、REG BODYがおすすめです。
BEYOND


入会金 | ¥0 |
料金(2ヶ月) | ¥247,500 |
無料体験 | 完全無料 |
トレーニング時間 | 55分/回 |
営業時間 | 9時~22時 |
食事指導 | ○ |
完全個室 | ○ |
アメニティグッズ | ○ |
オンライン指導 | △ |
店舗数 | 75店舗 |
ジムの特徴
BEYONDは、優秀なトレーナーと最新マシンが最も充実しているパーソナルジム。
全国に75カ所もあり、通いやすさと信頼性の高さは抜群です。
アメニティグッズも充実しており、手ぶらで通えるのが嬉しいポイント。
パーソナルジムに必要なものは全て揃っているため、ユーザー満足感がとても高い高級ジムです。
パーソナルジム選びで絶対失敗したくないって人は、BEYONDがおすすめです。
トレーニング後はマッサージガンでメンテナンス
パーソナルジムでトレーニングした後は、マッサージガンによるメンテナンスがおすすめ。
マッサージガンは筋肉の深層まで振動が届くので、酷使した筋肉をすばやくケアするのに最適です。
プロのアスリートもトレーニング後のメンテナンスを重視しており、マッサージガンは世界中の人に愛用されています。
マッサージガン初心者向けに選び方をまとめたので是非ご活用ください。
トレーニング後におすすめのマッサージガンを比較しています。
パーソナルジムで健康で美しい身体を手に入れよう

今回は「パーソナルジムの選び方」を詳しく解説しました。
知識のないままトレーニングをするのは効率が悪く、モチベーションも下がって長続きしません。
パーソナルジムを上手に活用し、健康で美しい身体を手に入れましょう。
この記事が少しでもお役にたてれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。