首・肩・腰が痛きもち良い!スッキリング シリーズをレビュー!【アルファックス】

レビューPR,ストレッチ用品,メーカー特集,使い方,値段が安い,選び方

更新日:2023年 8月19日


みなさん、こんにちは。

ほぐしみ通信のこりとる@koritoru_hogu)です。

このブログは、肩こりや腰痛持ちの人に向けてオススメのマッサージ機情報を紹介しています。

  

スッキリングという製品をご存じですか?

背中や腰にあてて体重をかけることで、誰にでも簡単にボディケアできるストレッチグッズです。

最近では、ヒルナンデス!で紹介された事で話題になりました。

   

スッキリングってどんな製品?
スッキリングはどうやって使えば効果的?
種類がいろいろあるけど、どれがおすすめ?

  

今回は、実際にスッキリングを3種類もつ僕が、このような疑問にお答えします。

スッキリングの口コミが気になる人は是非参考にしてみてくださいね。

  


  

 この記事を書いた人 

こりとる
こりとる

マッサージ機が大好きな家電ブロガー。気になる物を買いあさっており、その数30台以上!失敗から学んだマッサージ機の選び方を執筆している。

 

  

エアクロモール
試せるから納得できる
【家電のレンタル】エアクロモール

  

スッキリングってどんな製品?

スッキリングとは、アルファックスというヘルスケアブランドが開発したストレッチ用品。

突起部分に身体をあずけることで、「身体をグイっと伸ばしたり」「グリグリっと指圧したり」できます。

  

手の届きづらい背中周りにも効果的にアプローチできるので、老若男女はば広い層に人気の高い商品。

ポリプロピレンで作られているので、壊れづらく値段が安いことも特徴です。

  

  

スッキリングを比較してみた

スッキリングには使いやすい部位をわけた姉妹品が3種類あり、形状・サイズ・重量がそれぞれ違います。

ここでは3種類を徹底的に比較しているので、ぜひ参考にしてみてください。

  

スッキリング

スッキリングは、シリーズの中で1番オールマイティでどこにでも使いやすいです。

  

おもて面は、身体に当たる部分がなだらかになっていてグイーっと伸ばすような刺激が特徴。

  

裏面は身体に当たる部分が飛び出しており、グリグリとした指圧のような刺激です。

  

横幅は、広い部分で24.5センチ。

  

狭い部分で14センチありました。

  

奥行は24.5センチ、高さは8センチです。

  

重量は300グラムで、3つの中では1番重い。

  

使える部位は次のとおりです。

肩甲骨
背中
お尻

  

スッキリングはお尻に使うと横幅の長さが絶妙で、どう当てても最高にきもちいい。

首や肩甲骨なども、当てる向きや位置を変えることでばっちりケアできました。

  

いっぽう背中には、横幅が広く高さがある事で使いづらく感じました。

骨に当たったり反らされすぎたりで、どうやっても良いところに当たらないのがもどかしい。

  

スッキリングは、「お尻や腰まわりをスッキリさせたい人」に特にオススメです。

  

※人によって身体の大きさが違うので、僕の意見が必ず正しいわけではありません。

  

腰スッキリング

腰スッキリングは、サイズが一回り小さくツボに当てやすいのが特徴。

  

おもて面は、外が少し鋭角になっており下半分だけスッキリングの裏面と同じ形になっています。

上下の柔らかなカーブで背骨をささえ、外の鋭角部分で刺激する「腰にフィットしやすいデザイン」です。

  

裏面は、下半分の両サイドが緩やかになっています。

緩やかな部分で仙骨の横を支え、両サイドの羽根で梨状筋を刺激する「お尻にフィットするデザイン」です。

  

横幅は、広いほうが21センチとスッキリングよりかなりコンパクト。

  

狭い方は、スッキリングと同じで14センチありました。

   

奥行は17センチ、高さは7センチとどちらも小さめです。

  

重量は254グラムと軽量なので、持ち運びにも便利。

  

使える部位は次のとおりです。

×
肩甲骨
背中
お尻

  

腰スッキリングは、高さが少し低めなので背面を反らすのにちょうど良い高さです。

横幅も狭めなので骨に当たらず、腰から肩甲骨まで順番にスライドさせていくのが最高に気持ちいい。

お尻は、どちらかと言うと支えて揺らす構造なのでスッキリングの方が刺激が強いです。

  

首に関しては、片側づつの点の刺激はできるものの、構造上グィっと反らす事はできません

物足りなさを感じるので、首には他2つの方がよさそう。

  

腰スッキリングは、「肩甲骨から腰にかけてスッキリさせたい人」に特にオススメです。

  

※人によって身体の大きさが違うので、僕の意見が必ず正しいわけではありません。

  

首スッキリング

首スッキリングは高さが1番高く、グィっと伸ばせる強い刺激が特徴です。

  

おもて面は、首筋のカーブに反って伸ばせるストレッチャーのような構造。

  

裏面は親指のような形をしており、両サイドの輪っかを引っぱってツボ押しができます。

  

横幅は、20センチとシリーズで1番小さいです。

  

奥行は9.5センチとじゃがりこよりも小さく、高さは8.5センチとシリーズ1の高さがあります。

  

重量は180グラム、ミニ缶よりも軽いです。

  

使える部位は次のとおり。

肩甲骨×
背中×
お尻

首スッキリングは、その名のとおり首筋へのストレッチに最適です。

シリーズで唯一座りながらでも使えるので、スキマ時間に使うにもピッタリ。

また、高さをいかした腰やお尻への強烈な痛きもちよさがすごいです。

  

いっぽう肩甲骨や背中には、高すぎて使いづらい。

腰と違い、背中周りは浮かせてコントロールしにくいので反らされすぎて正直痛いです。

  

首スッキリングは、「首や腰まわりをスッキリさせたい人」に特にオススメです。

  

※人によって身体の大きさが違うので、僕の意見が必ず正しいわけではありません。

  

省スペースにスッキリ収納できる

スッキリングは、重量が軽くかさばらないのでレイアウトにスッキリ溶け込みます。

ここでは僕が普段やっている収納方法を紹介!

  

デスクの横にかけて隙間時間に使う

僕は仕事中、デスクの横にフックをとりつけてスッキリングをかけています

ちょっとした空き時間や、休憩時間にサッと取り出してスッキリとリフレッシュしちゃいます!

重量が軽いスッキリングだからこそできる、作業スペースを邪魔しない設置方法です。

  

家では重ねてコンパクトに収納

スッキリング3種類は、狙って作ったのかはわかりませんがスッポリ重なります。

3つ合わせても重量1キロ以下なので、引き出しやラックの上にもそのまま収納可能。

スッキリと片付けられるのも嬉しいポイントです。

  

スッキリングの効果的な使い方

ここでは、僕がおすすめするスッキリングの使い方を紹介します。

他にもいろいろやり方はあるので、ぜひ自分にあわせた方法を見つけてください。

  

スッキリングのおすすめの使い方

スッキリングは、「首にかませて肩甲骨周りを刺激する方法」と「裏面で腰回りを刺激する方法」がオススメ。

どちらも、下半分の小山の部分をうまく使うと効果的に刺激できます。

肩甲骨周りを刺激できるマッサージ機はそんなに多くないため、スッキリングで手軽にボディケアしちゃいましょう。

  

  

腰スッキリングのおすすめの使い方

腰スッキリングは、「腰から肩甲骨周りにかけてスライドさせる方法」がおすすめ。

ポイントは、低めの枕をかましてやる事。

枕の高さで刺激の強さを調整できるので、自分に合わせた枕を選びましょう。

  

  

首スッキリングのおすすめの使い方

首スッキリングは、そのままズバリ首に使うのが一番おすすめです。

特に「座りながら裏面でグリグリ首筋を刺激する方法」は、指圧のような痛きもちよさがクセになります。

スキマ時間に手軽に使えるのが嬉しいポイントですね。

  

※首の付け根には眼精疲労や頭痛を緩和するツボがあり、整体でも良くマッサージします。

  

  

まとめ

今回は アルファックスのスッキリング シリーズを紹介しました。

ぜひ、この記事を参考に自分にあったスッキリングを選んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Posted by こりとる